188体育

图片

進路?就職 Career Development

CAREERS

身につけた専門性を確かな進路につなげる

「好き」と「得意」を活かして、満足のいく進路選びを

京都精華大学では、卒業時に「どこに就職するか」ということよりも、ずっと先の未来を見据えて進路を選択する進路支援プログラムを用意しています。現代は、社会のシステムや人びとの価値観、仕事や働き方も、そこに生まれてくる解決すべき課題も大きく変化していく時代。そのなかで、自分の好きなことや得意なことを深め、社会に展開するためのサポートは、就職活動から作家活動まで高い成果をあげています。学びをそのまま生かすケースもあれば、みずから新しい仕事をつくりだすケースまでさまざま。自分らしい道につなげることを重視しています。

就職率?進路決定率ともに年々増加

  • 就職率

    ※2021年5月1日時点
    ※就職率=就職者数÷就職希望者数

  • 就職満足度

    卒業生に対して「進路に満足しているか」を毎年独自に調査。就職率だけを重視せず、学生一人ひとりが希望の進路に進めるよう、支援を行っています。

あらゆる分野に開かれた「進路」

文化や表現を学ぶなかで身につけられる「自分の頭で考え、ものごとを判断し、情報を発信する力」を活かして、さまざまな卒業生が幅広い分野で活躍しています。
  • ゲーム業界

    [就職実績]任天堂、スクウェア?エニックス、Cygames、カプコン、コナミ、セガ、ハッピーエレメンツ など
    [職種例]コンセプトアーティスト、ゲームディレクター、ゲームプロデューサー、シナリオライター など

  • メーカー?ものづくり

    [就職実績]シチズン時計、スノーピーク、ワコール、マルニ木工、サクラクレパス、ペティオ など
    [職種例]プロダクトデザイナー、インテリアデザイナー、ファッションデザイナー、商品企画 など

  • アニメ?映像

    [就職実績]京都アニメーション、A1 Pictures、MAPPA、WIT STUDIO、Production I.G など
    [職種例]アニメーター、監督、演出、脚本、音響、アニメプロデューサー など

  • Webサービス

    [就職実績]サイバーエージェント、DeNA、ヤフー、フェリシモ、KLab、TYO など
    [職種例]映像クリエイター、UI/UXデザイナー、Webデザイナー、Webディレクター、プログラマー など

  • デザイン?建築

    [就職実績]ADK、GKデザイングループ、幻冬社デザインプロ、一条工務店、セキスイハイム など
    [職種例]グラフィックデザイナー、アートディレクター、ブックデザイナー、舞台美術、建築家 など

  • その他幅広い分野

    [就職実績]大垣書店、大阪府教育委員会、京都信用金庫、京都府、聖護院八ツ橋、たねや など
    [職種例]教員、記者、編集者、NGO職員、伝統工芸職人、菓子職人、旅行企画、フローリスト など

VOICE

学生が自分の軸を定めて 活動できるよう寄り添いたい

職員の声:キャリア支援チーム 野田陽子

大学での学びを通して、自ら考え、新しい価値を創造する力を身につけた京都精華大生の進路?就職先は、デザイナーなどのクリエイティブ職や作家?アーティストだけでなく、総合職、教員、経営者まで非常に多岐にわたります。これからは、一つの会社だけでずっと働き続けるということが一般的ではなくなる時代です。?転職を行いながらキャリアアップを重ねていくなど、働き方の価値感もより変化していくでしょう。
そんななかで、進路支援で一番大切にしたいのが、学生それぞれが持っている考え方の軸です。本学では学生が、「自分の傾向や特性を理解し、多様な選択肢のなかから、進む道を自己決定できるようになること」こそが、前向きな人生を送るうえで最も重要だと考えています。大学生活は社会に出ていく大きな転換期。学生が自立し、自信をもって行動できるように、個々の「好き」や「得意」に徹底的に寄り添い、自己理解や職業理解を深め、必要なスキルを身につける授業や支援を続けています。その結果がデータにも確実にあらわれています。

「物語を届けたい」。目標を貫いて辿り着いたゲーム演出家の道。

内定者の声:マンガ学部アニメーションコース 坂本菜波さん

内定先:スクウェア?エニックス

高校生のときからアニメの演出の仕事がしたいと考えていて、京都精華大学に進学しました。私の根底にはいつも、「その作品の良さがしっかり伝わるように最大限工夫したい」という思いがあります。もともとはアニメーション業界を希望していたのですが、就職活動をするなかで、ゲーム業界の幅の広さにも魅力を感じるようになりました。内定をいただいたスクウェア?エニックスにも、物語や世界観をしっかり届けるという社風があるんです。その点に強く共感して、短期間ではありましたが、作品の研究も徹底的に行いました。入社後は、カットシーンの演出や3Dなどをメインに担当する予定です。
内定までのスケジュールとしては、4年生になる2月にポートフォリオ制作を開始し、4月頃に書類選考、面接を2回経て、5月中旬には内定が決まりました。キャリア支援チームはよく利用し、特に面接の練習でお世話になりました。任天堂株式会社に内定が決まった友人とも、互いに何度も練習し合いました。将来は、技術だけではなく、演出や音楽など、複数の分野を橋渡しできるような存在になりたいと考えています。これからも全力でやっていきます。

お問い合わせ

京都精華大学 キャリア支援チーム

606-8588 京都市左京区岩倉木野町 137
Tel: 075-702-5130
Fax: 075-724-2808