本学には、「学士課程」の科目等履修生と「資格に関する課程」の科目等履修生の制度があります。
2025年度の科目等履修生の出願を希望される方は、次の要領を確認のうえ、手続きしてください。
● 学士課程の履修について
本学学生以外の方でも、一定の条件に基づいて、本学の学士課程の一部指定授業科目を履修し、単位を修得することができます。要項を確認して出願手続きしてください。
● 資格に関する課程の履修について
本学学生以外の方でも、一定の条件に基づいて、本学の学士課程の一部指定授業科目を履修し、単位を修得することができます。要項を確認して出願手続きしてください。
● 資格に関する課程の履修について
本学卒業生?大学院生のみを対象とし、本学在学中に資格課程登録ならびに登録料納付を済ませたものの、何らかの理由で資格取得要件単位のすべてを修得できず卒業したことを条件に、資格に関する課程(教職課程?司書課程?学芸員課程)の科目を履修し単位を修得することを目的としています。
事前に教務チーム職員と面談のうえ、履修に必要な要件等を確認しなければなりません。必ず教務チームへ相談してから、手続きを始めてください。
出願受付期間(願書提出期間)
前期、1?2クォーター: 2025年2月3日(月)~2月21日(金)
後期、3?4クォーター: 2025年7月28日(月)~8月22日(金)
※持参される場合、土?日は除く
※郵送の場合、出願受付期間中に必着
手続き方法
● 出願から履修登録までの流れ
- 教務チーム(科目等履修生担当)へ「科目等履修生願書」および「科目等履修にあたっての誓約書」を郵送、もしくは持参で提出してください(郵送の場合は、出願受付期間中に必着)。
- 書類選考結果は、3月中旬までに教務チームより電話またはメールでお伝えします。
- 選考の結果、履修が認められた場合は、「科目等履修生登録票」に必要事項を記入のうえ、履修確定後登録票提出期間(授業第1週目)に科目等履修生登録の手続きをおこなってください。
出願
● 要項、開講科目一覧など
まずはこちらをご覧ください。
?科目等履修生出願要項(2025年度)
?2025年度 科目等履修制度 開講科目一覧
?2025年度 学年暦
● 提出書類
?科目等履修にあたっての誓約書
?科目等履修生願書(両面)
まずはこちらをご覧ください。
?科目等履修生出願要項(2025年度)
?2025年度 科目等履修制度 開講科目一覧
?2025年度 学年暦
● 提出書類
?科目等履修にあたっての誓約書
?科目等履修生願書(両面)
履修登録
履修が認められた方は、科目等履修登録の手続きを行ってください。
● 提出書類
?科目等履修生登録票(2025年度)
● 履修確定後登録票提出期間
● 提出書類
?科目等履修生登録票(2025年度)
● 履修確定後登録票提出期間
前期: 2025年4月9日(水)~ 4月15日(火)
後期: 2025年10月1日(水)~ 10月7日(火)
1クォーター:2025年4月9日(水)~ 4月15日(火)
2クォーター:2025年6月11日(水)~ 6月17日(火)
3クォーター:2025年10月1日(水)~ 10月7日(火)
4クォーター:2025年12月1日(月)~ 12月5日(金)
1クォーター:2025年4月9日(水)~ 4月15日(火)
2クォーター:2025年6月11日(水)~ 6月17日(火)
3クォーター:2025年10月1日(水)~ 10月7日(火)
4クォーター:2025年12月1日(月)~ 12月5日(金)
※各日10:00~17:30
※土?日除く
※土?日除く
シラバス
該当する科目はこちらから確認できます。
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 教務チーム
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5119
E-mail:kyoumu@kyoto-seika.ac.jp