188体育

图片

専任職員採用にあたって、理事長からのメッセージ

 「自由自治」と「人間尊重」を建学の理念に掲げる京都精華大学では、「表現で世界を変える」ことを本気でめざしています。
 わたしたちは、「表現」を「自己の思想、考えをかたちにして他者に投げかけることによって、自己と他者に変革をもたらし未来を創造する行為」と定義しています。本学が現在設置する学部名称の「国際文化?メディア表現?芸術?デザイン?マンガ」とは、教育と研究の領域であるとともに、多様な他者や異文化への理解を深め、人間や社会の諸課題と向き合うための方法でもあるのです。
 したがって、わたしたちの大学における職員には、「表現者」であろうとする学生たちへの理解と支援が肝要となります。そのためには、自らが文化、芸術、学問の力を信じ、その教育と研究によって、この世界をより良い方向へ変えていこうとする意志が求められます。
 同時に、そうした理念や理想を追求し、現実化していくためには、日々の業務における堅実な事務能力や他者と協働する能動的な姿勢が欠かせません。本学では、教員だけでなく職員にも自己研鑽や共同研究のための制度が設けられていますし、人間の多様性を尊重し、主体的な思考を奨励する組織文化があります。
 本学の基本理念に「京都精華大学は、教員、職員、学生に開かれた大学社会を組織し、この社会を人格的平等主義に基づき運営する」と記されています。教職協働はもとより、学生たちと一緒に成長しながら、「表現」の教育と研究によって「世界を変える」ことに共鳴するあなたを、わたしたちの大切な仲間として求めます。
 
 
学校法人京都精華大学
理事長 吉村和真
京都精華大学創立55周年記念?マンガ教育50周年「“マンガと芸術って、どうよ” ~「自由の学び舎」で考える~」

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE