188体育

图片

京都精華大学が国際的な教育?研究プラットフォーム「Shared Campus」に創立メンバー校として加盟しました。

京都精華大学はこのたび発足した、国際的な教育連携、研究ネットワーク、共同制作の新しいコラボレーションプラットフォームである「Shared Campus」に創立メンバー校として加盟しました。12月5日には調印式が行われ、ウスビ?サコ学長が「2カ年合意」に調印しました。
 《写真》左から香港城市大学クリエイティブメディア学部アレン学部長、京都精華大学サコ学長、国立台北芸術大学陳学長、ロンドン芸術大学ブレット副学長、香港浸会大学錢学長、ラ?サール芸術大学プルショサーマン副総長、チューリッヒ芸術大学メイヤー学長
 
「Shared Campus」は、教育フォーマットと研究ネットワークのための国際的な連携プラットフォームです。ヨーロッパとアジアの7つの芸術大学(下記参照)によって発足しました。
今日、地球規模で重要な諸問題に取り組むためには、国境を越えた緊密なネットワークづくりが大きな課題となり、アートやデザインにも重要な役割が期待されています。「Shared Campus」は、集合的な知識を築き上げ、議論を深め、距離を超えたクリエイティブな対話を実現することを目的として創立されました。
学際的な活動領域と将来を見据えた、本プラットフォームの世界的にもユニークなアプローチは、これからの高等教育と持続可能な国際連携のあり方を考える上で決定的なモデルとなりうると、提携するすべての教育機関が確信しています。
「Shared Campus」加盟校の学生、および関係者は、本プラットフォームで行われる教育?研究活動への参加を通して、国境を超えた知識と技能を得ることができます。
 
「Shared Campus」は学際的な協働をその考え方の基盤とし、多文化共生社会といった今の世界の課題解決について、5つのグループに分かれて、分野別に共同研究を進めていきます。
京都精華大学では、「ポップ?カルチャーズ」や「クリティカル?エコロジー」などでの共同研究のほかに、教育プログラム(サマースクールや制作留学)の開発や、連携大学への学生の派遣を検討しています。
本プラットフォームへの参画を機に本学の教育研究活動の更なる国際化を推進します。
■ 発足記念カンファレンスが開催されました
「Shared Campus」発足を記念して、12月5日から7日にチューリッヒ芸術大学にて発足記念カンファレンスが開催され、国際的に高い評価を受けるアーティストや研究者が参加し、多数の講演会やコンサート、パフォーマンスの観覧を通して交流を深めました。
カンファレンスに通底していたのは、「自己」と「他者」を隔てる壁の流動化にアートやデザインがどう応えるかというテーマです。個人としての居心地の悪さをのりこえるための集合知や共同制作の実践、価値観や政治体制の違いを超えたアートの様々な事例、多文化環境における合意形成のための様々なデザイン、ヒトとヒト以外の共棲の問題や二酸化炭素排出量を抑えつつ国際交流を深める方法、そして最終的に、それらをこれからの世代に伝えていくための教育法についての議論が交わされ、「Shared Campus」の意義が確認?共有されました。
 
「Shared Campus」公式HP:https://shared-campus.com

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE