VOICESfrom SEIKA
- 
										
										在学生 デザイン学部 ライフクリエイションコース 私も未経験でしたし、プロダクトをしてきた人も周りではほぼいません。ですが、プロダクトデザインの経験(スケッチとかスキル的なこと)があることよりも、普段からものをよく見ることやなぜ?と考えることをしている方が進学してからもすごく役に立つと思います。スキルは入ってからやる気次第でどうにでもなると思います。
 
- 
										
										教員 デザイン学部 ライフクリエイションコース プロダクトデザイン学科に入学する新入生のほとんどは高校時代、立体のデザインを経験しておりません。平面のデザインを経験している学生は少しはいるのですが、高校時代、美術の授業がなかったと言う学生も数名います。つまり、ほとんど全員が立体デザイン初体験者です。全く問題ありません。
 京都精華大学のプロダクトデザイン学科は、少し過保護気味かな、と思うくらい手取り足取りお教えしていますよ。
 
- 
										
										在学生 デザイン学部 ライフクリエイションコース 私は学力入試で入学したライフクリエイションの学生ですが、1年次では絵画基礎や基礎デザインなど、初歩的な所から学ぶことができます。
 技術は学内でいくらでも磨けるので問題を感じたことはありません。
 
 プロダクトデザインの中でも、私の所属するライフクリエイションコースでは、「商品の中身」を考える企画のような部分も分野に入っているので、幅広く考えることさえできれば大丈夫です!
- 
										
										教員 デザイン学部 ライフクリエイションコース もちろん大丈夫です。初心者から経験者までわかりやすく指導しますので、興味があればどんどん成長できます!
- 
										
										在学生 デザイン学部 ライフクリエイションコース プロダクトデザイン未経験の人は多いですが大丈夫です。未経験で入ってきてもいい作品を作る人はたくさんいます。
- 
										
										在学生 デザイン学部 ライフクリエイションコース 未経験のがいいこともある。
- 
										
										在学生 マンガ学部 ストーリーマンガコース 俺も漫画描いた事無かったし、まあいけるっしょ。
- 
										
										在学生 デザイン学部 デジタルクリエイションコース 作りたい何かがあるなら入学をおすすめします。
- 
										
										在学生 デザイン学部 デジタルクリエイションコース 自分は違う分野ですが、熱意さえあればどこに行こうが同じです。要は相性です。
