ディプロマポリシー(学位授与の方針)
					マンガ学部は、マンガ文化の継承と発展に貢献する資質を備えた、よりよき社会人としての人間形成を行います。
				
			
		領域1 知識?理解?技能
- 多様性を理解する力
 多くの事象にわたる幅広い総合的な教養、そして多文化理解の能力を身につけている
- 専門知を活用する力
 マンガ分野に関する知識?技能を体系的に理解し、その分野に固有の視座や思考方法を身につけている
領域2 思考?判断?表現
- 論理的に思考し判断する力
 社会的事象に幅広い関心を持ち、問題の本質を掴んで解決方法を提案できる
- 考えを表現する力
 テーマや思想を作品に盛り込み、論理的な思考に基づく自己表現ができる
- 多様な人とコミュニケーションする力
 マンガ?アニメーション表現の可能性を探究し、自分の価値観を他者に伝達できる
領域3 関心?意欲?態度
- 他者と協働する力
 チームワークの重要さを理解し、現場において幅広い対応力を発揮できる
- 社会と他者に貢献する力
 新たな発想による制作によって、地域や国際社会に働きかける意識と能力を備えている
カリキュラムポリシー(教育課程編成?実施の方針)
					マンガ学部は、学位授与の方針に掲げる知識?技能などを修得させるために、全学教養科目、全学専門科目、学部専門科目およびその他必要とする科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた授業を開講します。また、科目のナンバリングおよび
