芸術学部1年生による展覧会「タイカン後期学修成果発表2025」が、本学キャンパス自在館で開催されています。
京都精華大学?芸術学部の1年次共通教育のひとつ「体幹教育」。4クオーターは「うつす」というキーワードを元にしたさまざまな課題を通して、複製や組み合わせを使った表現の多様性を学びました。そして最終課題として、本展覧会の展示プランニングからインストール作業までを学生自身が主導して行いました。このたび、多岐にわたる学生の成果物、そして展示方法のバリエーションを発表します。学生たちの学びの成果をぜひご覧ください。
 
[クラス別 テーマ]
											
												京都精華大学?芸術学部の1年次共通教育のひとつ「体幹教育」。4クオーターは「うつす」というキーワードを元にしたさまざまな課題を通して、複製や組み合わせを使った表現の多様性を学びました。そして最終課題として、本展覧会の展示プランニングからインストール作業までを学生自身が主導して行いました。このたび、多岐にわたる学生の成果物、そして展示方法のバリエーションを発表します。学生たちの学びの成果をぜひご覧ください。
[クラス別 テーマ]
クラスA 「すみか」
クラスB 「変遷~うつろう~」
クラスC 「Type-C」
クラスD 「さがす えらぶ つくる」
クラスE 「■」
●京都精華大学 芸術学部 体幹教育 公式instagram(@seikagktaikan)
											クラスB 「変遷~うつろう~」
クラスC 「Type-C」
クラスD 「さがす えらぶ つくる」
クラスE 「■」
●京都精華大学 芸術学部 体幹教育 公式instagram(@seikagktaikan)

- 
										日程2025年1月29日(水)?2月3日(月) 
 休場日 2月1日(土)、2(日)
- 
										時間11:00?17:00 
 ※最終日 2月3日(月)14:30まで
- 
										会場京都精華大学 自在館Z-101教室
 〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
- 
										出演?出展者芸術学部 造形学科 1年生 
- 
									予約不要 
「タイカン後期学修成果発表2025」展示風景
体幹教育(初年次基礎教育)
					芸術学部では、初年次基礎教育を「体幹教育(芸術基礎実習)」と名付け、学科全員の共通授業を行っています。1年間を4期に区切り、「絵画基礎」「工芸基礎」「彫刻基礎」「デザイン基礎」という4つのテーマで芸術とは何かを考えていきます。
			
		「見る?触る?考える」を基本に、想像力を刺激する課題に取り組み、自由な発想で制作する姿勢を身につけます。キャンパス全体を創作の場として、多様な素材を観察し、組み合わせ、芸術を生み出す根源的な喜びを体感する、芸術家としての基本姿勢を身につける科目です。
				 
 
		 
		 
		 
		