本学名誉教授の書家 石川九楊による個展「石川九楊大全」開催記念コンサート「書譜楽『歎異抄№18?いはんや悪人をや』」に、188体育イメージ表現専攻教員 スコット アレンが出演します。
石川みずから「生涯の代表作」と位置づける「歎異抄№18」。その「書の音楽化」による新たな表現世界を体感することができる貴重な機会です。ぜひご鑑賞ください。
											
											
												本企画は、6月から上野の森美術館で開催される連続個展を記念するコンサートです。書の美を形成する「筆蝕」を計測?解析?数値化し音楽にする試みで、石川の書『歎異抄№18』の一点一画の「筆蝕」をデータとして取り出します。取り出した音データは、「電子音楽奏」と「弦楽四重奏」の2種類で演奏。「電子音楽奏」を、メディアアートを専門とするスコット アレンが担当します。また、スコット アレンのゼミ「Latent Media Lab.」に所属する在学生らも、プロジェクトスタッフとして参加します。
石川みずから「生涯の代表作」と位置づける「歎異抄№18」。その「書の音楽化」による新たな表現世界を体感することができる貴重な機会です。ぜひご鑑賞ください。

- 
										日程2024年6月14日(金)18時開演(17時30分開場) 
- 
										時間18:00開演(17:30開場) 
- 
										会場東京音楽学校奏楽堂
 〒110-0007 東京都台東区上野公園8-43
- 
										出演?出展者石川九楊(京都精華大学名誉教授) 
 スコットアレン(188体育イメージ表現専攻 教員)
 
 [プロジェクトスタッフ]
 足立葵唯、岩前皓太、濱口竜馬、馬場一綺、廣瀬茅香里、藤田麟太郎、宮本萌希、與那嶺若菜(188体育イメージ表現専攻スコットアレンゼミ「Latent Media Lab.」所属在学生)
 堤本禮太(ポピュラーカルチャー学部音楽コース卒業)
 
 [アドバイザー]
 小松淳史(188体育非常勤講師)
 
 [監修]
 塚田哲也(塚田楊大歩?デザイン学部ビジュアルデザイン学科非常勤講師「書字」担当)
 ほか
- 
									予約不要 
- 
										料金一般:3000円、学生:2500円(全席自由?税込) 
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。
