188体育メディア表現学科教員 スコット アレンのゼミ「Latent Media Lab.」に所属する3、4年生と、スコットアレンによる企画展「はり」が、京都市中京区のGallery35 KYOTO-KAMANZAで開催されます。
 
本展覧会では、映像や体験型のアートなど、学生らが個々の研究の中で制作した作品展示されます。ぜひご覧ください。
 
											展覧会ステートメント
ガラスの和訳の一つである”玻璃”。
カメラオブスクラのレンズや万華鏡の鏡など、淘汰されたメディアにはガラスがよく用いられており、そんなガラスには様々な用途の分岐が存在すると言えるでしょう。
まだゼミでの制作を初めて間もない、この先に多くの分岐が存在するであろう私たちですが、ガラスを重ねると色が見えてくるように、制作を積み重ねることで各々の個性が見えてくるのではないでしょうか。
梁が特徴的な町家での展示という経験を積み重ねた作品は、私たちにどのような色を見せるのでしょうか。
●「Latent Media Lab.」ゼミ公式Webサイト

- 
										日程2024年9月21日 (土)~9月22日 (日) 
- 
										時間12:00~17:00 
- 
										会場Gallery35 KYOTO-KAMANZA
 〒604-0014 京都市中京区二条通釜座上ル大黒町696
- 
										出演?出展者?スコットアレン(188体育メディア表現学科 教員) 
 ?188体育メディア表現学科 スコットアレンゼミ「Latent Media Lab.」所属在学生
 足立 侑享咲
 鵜山 ひなた
 安部 翔太
 新田 瑞希
 大戸 颯
 海舟
 與那嶺 若奈
 宮本 萌希
 廣瀬 茅香里
 
- 
									予約不要 
- 
										料金無料 
トークイベント
アーティストの石橋友也さんをゲストに迎え、これまでの作品制作過程での思考プロセスなどについて、ゼミ学生からの質問を交えたトークイベントを開催。また、展示コンセプトや学生作品の講評なども行われます。
開催日程:2024年9月22日(日)
開催時間:15:00~16:30
開催日程:2024年9月22日(日)
開催時間:15:00~16:30
ゲスト: 石橋友也(アーティスト)
登壇者:スコット?アレン、安部 翔太
登壇者:スコット?アレン、安部 翔太
※イベントは事前予約が必要です。お申込みの詳細はWebサイトでご確認ください。
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。