
京都精華大学が運営する京都国際マンガミュージアムと、国連人権高等弁務官事務所との共催として企画された展覧会「マンガで考える人権問題:マンガ家が語る10のストーリー」の巡回展示が、公益財団法人 世界人権問題研究センターにて開催されることが決定しました。
本展は、大阪?夢洲で開催されている「EXPO 2025 大阪?関西万博(2025年日本国際博覧会)」(主催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会)にて5月1日から5月12日まで、京都国際マンガミュージアムにて7月3日から8月17日まで行われていた展覧会の巡回展です。人権にまつわる10のトピックを題材に、10人のマンガ家が制作した描き下ろしのマンガ作品が展示されます。
10月3日には、公益財団法人 世界人権問題研究センターが主催するトークショー「第4回 世人研発ふらっとプロジェクト「マンガと人権ー 忘れられがちな存在をきちんと描いていきたい」」が実施されます。ゲストとして出展作家である鳥飼 茜氏が登壇し、聞き手を本学人文学部※の教員で京都精華大学国際マンガ研究センター研究員のユー?スギョン、ミニ解説を公益財団法人 世界人権問題研究センター登録研究員の斧出節子氏が務めます。
イベントにご参加いただくには、事前のお申込が必要です。公式サイトより詳細をご確認のうえ、巡回展をあわせてぜひお越しください。
※2026年4月に人文学部へ名称変更(現:国際文化学部)
トークショー第4回 世人研発ふらっとプロジェクト「マンガと人権ー 忘れられがちな存在をきちんと描いていきたい」
日程:2025年10月3日(金)
時間:18:00?19:40
会場:公益財団法人 世界人権問題研究センター 多目的スペース
〒600-8206 京都市下京区下之町57番地1 京都市立芸術大学内 A棟7階
登壇者:鳥飼 茜(マンガ家)
聞き手:ユー?スギョン(本学人文学部教員 / 京都精華大学国際マンガ研究センター研究員)
ミニ解説:斧出節子(公益財団法人 世界人権問題研究センター登録研究員)
定員:60名(先着順。空きがあれば当日参加可能)
申込:事前のお申込が必要です。詳細は公式サイトよりご確認ください。
料金:無料
協力:京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター
展覧会「マンガで考える人権問題:マンガ家が語る10のストーリー」
会期:2025年9月19日(金)~10月21日(火)
休館日:土曜日、日曜日、祝日
時間:9:00?17:00
料金:無料
協力:京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。