行政とのコラボレーション
京都市左京区誕生90周年記念ロゴマーク制作
コラボレーション先
左京区役所
担当者
デザイン学部グラフィックデザインコース学生、志萱 晃一(デザイン学部教員)
左京区役所
担当者
デザイン学部グラフィックデザインコース学生、志萱 晃一(デザイン学部教員)
内容
2018年12月に京都精華大学は左京区役所と包括協定を締結しました。連携事業の第一弾として左京区誕生90周年記念ロゴのデザイン制作を本学学生を対象に公募の依頼があり、芸術、デザイン、マンガ、人文の各学部生からデザイン案が寄せられ、最終的にデザイン学部グラフィックデザインコースの学生の作品が採用されました。ロゴは、区が発行する様々な広報媒体やイベントなどに活用されています。
京都市動物園内にある「京都の森」田んぼの案山子(かかし)制作
コラボレーション先
京都市動物園
担当者
芸術学部立体造形専攻学生、マンガ学部キャラクターデザインコース学生、西野 公平(マンガ学部教員)
京都市動物園
担当者
芸術学部立体造形専攻学生、マンガ学部キャラクターデザインコース学生、西野 公平(マンガ学部教員)
内容
京都市動物園内にある田んぼは、例年収穫直前に鳥が食べてしまうという問題を抱えていました。今年は無事に収穫を迎えられるよう、本学に案山子(かかし)制作の依頼があり、芸術学部立体造形専攻の学生と、マンガ学部キャラクターデザインコースの学生が共同で案山子を制作しました。立体造形専攻の学生が制作した人体モニュメントに、キャラクターデザインコースの学生がコスチューム等の装飾を施しています。
京都市動物園内にある田んぼは、例年収穫直前に鳥が食べてしまうという問題を抱えていました。今年は無事に収穫を迎えられるよう、本学に案山子(かかし)制作の依頼があり、芸術学部立体造形専攻の学生と、マンガ学部キャラクターデザインコースの学生が共同で案山子を制作しました。立体造形専攻の学生が制作した人体モニュメントに、キャラクターデザインコースの学生がコスチューム等の装飾を施しています。
ワークショップ『セイカ子ども大学』の開催
コラボレーション先
京都府精華町
担当者
葉山 勉(デザイン学部教員)、すがやみつる(マンガ学部教員)
京都府精華町
担当者
葉山 勉(デザイン学部教員)、すがやみつる(マンガ学部教員)
内容
京都府精華町内のけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で、本学教員が地元小学生を対象としたワークショップを開催しました。本学教育領域のデザインやマンガを題材に、未来を担う子どもたちへ学びのきっかけ、機会を提供しています。
京都府精華町内のけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で、本学教員が地元小学生を対象としたワークショップを開催しました。本学教育領域のデザインやマンガを題材に、未来を担う子どもたちへ学びのきっかけ、機会を提供しています。
企業とのコラボレーション
香老舗 松栄堂「薫習館」ロビーへの学生?教員の作品展示
コラボレーション先
香老舗 松栄堂
担当者
芸術学部?マンガ学部学生、大学院生
香老舗 松栄堂
担当者
芸術学部?マンガ学部学生、大学院生
内容
京都の老舗、香老舗 松栄堂が2018年7月にオープンした「薫習館」にて、受付前壁面での作品展示を定期的に行っています。芸術作品やマンガ作品など幅広い学生作品を月替わりで展示し、外国人観光客も多い館内を彩っています。
京都の老舗、香老舗 松栄堂が2018年7月にオープンした「薫習館」にて、受付前壁面での作品展示を定期的に行っています。芸術作品やマンガ作品など幅広い学生作品を月替わりで展示し、外国人観光客も多い館内を彩っています。
テキストの表紙及びイラスト制作
コラボレーション先
(株)イング
担当者
「ことば演習」履修学生
(株)イング
担当者
「ことば演習」履修学生
内容
京都精華大学1年生の必修科目「ことば演習」の教科書の表紙デザインや挿絵の制作を学生が担当しました。自分達が使う教科書をどうしたらより分かりやすく、楽しく学べるものにできるか、学生たち自身で考えた事業です。
京都精華大学1年生の必修科目「ことば演習」の教科書の表紙デザインや挿絵の制作を学生が担当しました。自分達が使う教科書をどうしたらより分かりやすく、楽しく学べるものにできるか、学生たち自身で考えた事業です。