188体育

图片

過去の実績 2021年度

ABOUT SEIKA

行政とのコラボレーション

岩倉地域の伝統文化関係:岩倉具視関連の手ぬぐい制作

コラボレーション先
担当者
芸術学部テキスタイル専攻
 
内容
手ぬぐいをデザインし、100枚制作

岩倉地域の文化等を紹介するアニメーション制作

コラボレーション先
担当者
芸術学部映像専攻
 
内容
左京?地域ゆかりの文化実行委員会からの依頼により、「岩倉の文化」発信プロジェクトを発足。岩倉地域の文化を紹介するアニメーションを制作しました。

左京区防犯防火ハンドブック制作

コラボレーション先
担当者
指導教員:小川 剛(マンガ学部キャラクターデザインコース)
 
内容
「防犯?防火」を見つめ直すための啓発ハンドブック『左京区防犯防火ハンドブック』のリニューアルに伴い、イラストと冊子デザインを担当しました。

クリエイター支援のための「精華町×京都精華大学オンラインシンポジウム」開催

コラボレーション先
担当者
吉川昌孝(188体育 教員)、大下大介(188体育 教員)
 
内容
メディア表現を活用した中高生向け学習教育の試行と、学研地域における先端技術とクリエイターの交流、プロモートの場づくり、さらに大学等と連携した若者クリエイター等への起業支援を行うため、精華町と京都精華大学によるオンラインシンポジウム(2022年3月19日(土))を開催しました。

京都市立安朱小学校との連携授業

コラボレーション先
担当者
デザイン学部
指導教員:森原規行(デザイン学部デジタルクリエイションコース)
 
内容
デザイン学部の教員と在学生が学校に赴き、児童生徒と交流しながら芸術教育を実践。京都芸術教育コンソーシアム(Art-e Kyoto)の共同研究「京都芸術教育研究事業」の一環として実施しました。

「KYOTO駅ナカアートプロジェクト2021」への参加

コラボレーション先
担当者
芸術学部テキスタイル専攻
指導教員:中川裕孝(芸術学部テキスタイル専攻)
 
内容
京都の12大学が、アートで駅を彩るプロジェクト。本学は国際会館駅を担当し、テキスタイル専攻の学生8名による作品が展示されました。

企業とのコラボレーション

包括連携記念シンポジウム「人文社会?芸術?デザイン?マンガ?メディア分野の産官学連携の可能性」開催

コラボレーション先
担当者
ウスビ?サコ(人間環境デザインプログラム 教員 / 学長(当時))、南 了太(国際文化学部 教員 / 社会実践力育成プログラム)、米原有二(国際文化学部 / 伝統産業イノベーションセンター)、米本昌史(デザイン学部ライフクリエイションコース 教員)、恩地典雄(国際文化学部 教員)
 
内容
2021年7月15日(木) Zoomウェビナーにて開催 / 参加申込 113名

「ふれデミックカフェ」講師派遣

コラボレーション先
担当者
1回目:森原規行(デザイン学部デジタルクリエイションコース 教員)
2回目:黒飛恵子(国際マンガミュージアム 事業推進室)?関口正春(事務局職員)
3回目:清水貴夫(国際文化学部グローバルスタディーズ学科 教員)
 
内容
1回目:2021年8月2日(月)  対面&Zoom開催にて開催 / 参加申込 41名
   「デザインの視点とアートの視点を合わせて新しいアイデアをうみだす」
2回目:2021年11月29日(月)対面&Zoom開催にて開催 / 参加申込 12名
   「大学が運営するミュージアム「京都国際マンガミュージアム」の取組」
3回目:2022年2月21日(月) 対面&Zoom開催にて開催 / 参加申込 21名
   「新たな「アフリカ?アジア現代社会」の研究を目指して」

鞍馬線運転再開記念乗車券グッズ 制作受託

コラボレーション先
叡山電鉄株式会社

担当者
指導教員:葉山 勉(デザイン学部建築コース)

内容
小皿(ヘッドマークレーザー刻印入) 450枚製作?納品

大天狗衣装替え

コラボレーション先
叡山電鉄株式会社

担当者
マンガ学部キャラクターデザインコース

内容
原案を作成。その後、叡山電鉄側が制作を行いました。

町中華ポスター&京都短歌の車内展示(叡山電車 ギャラー電車「こもれび号」)

コラボレーション先
叡山電鉄株式会社

担当者
指導教員:志萱晃一(デザイン学部グラフィックデザインコース)

内容
車内展示(授業成果物展示)
町中華50軒ポスター展:2021年9月9日~9月29日
京都短歌:2021年10月2日~10月31日

健康診断用 X線検診車の外装デザイン

コラボレーション先

担当者
デザインコンペで選出された学生(芸術学部版画専攻)

内容
健康診断用検診車の外装デザインを求めるデザインコンペで、芸術学部版画専攻の学生が最優秀賞を受賞(同時に、デザイン学部ライフクリエイションコースの学生が優秀賞を受賞)。最優秀賞を受賞したデザインはX線検診車の外装に採用され、京都府を中心に近畿圏内各地での健康診断で活用されることとなります。

チョークアート制作

コラボレーション先
担当者
学内公募で選出された学生
 
内容
親和性のあるテーマでお客様の興味を引き、情報発信の場として機能させる目的で、「伏見 力の湯」の屋外壁面のチョークアートを実施。学内公募により選出された8名が、小黒板4枚に作品を描きました。

大分県産のブランドいちご「ベリーツ」の京都プロモーションのためのグラフィックデザインコンペの開催

コラボレーション先
担当者
学内公募で選出された学生
指導教員:小川 剛(マンガ学部キャラクターデザインコース)
 
内容
23名(50作品)の応募があり、ベリーッグッド賞4点、ベリーツ賞4点、優秀賞12点を選出。2022年1月に京都(京都市営地下鉄 四条駅、京都市営バス)で広報展開されました。
(京都市営地下鉄 四条駅の様子)

電気自動車受電設備のためのロゴマークデザイン

コラボレーション先
担当者
デザイン学部グラフィックデザインコース
 
内容
電気自動車用の充電器をモデルチェンジするにあたり、製品の装飾面(色彩)とロゴ(EV 充電マーク)のデザインを募集。写真の作品が選出されました。

学生用賃貸マンションに学生作品を掲示

コラボレーション先
東急不動産株式会社

担当者
学内公募で選出された学生3名(芸術学部、デザイン学部イラストコース、デザイン学部グラフィックデザインコース)

内容
新築する学生賃貸マンション「キャンパスビレッジ衣笠」に掲示する、平面作品を学内公募。応募作品20点(14名)の中から最優秀賞1名、優秀賞2名が選出され、東急不動産株式会社が受賞作品を購入。作品は、マンションの館内共有スペースに掲示されました。
(最優秀賞作品)

「アカデミックスキル」「コミュニケーションスキル」教科書のイラスト制作

コラボレーション先
株式会社イング

担当者
学生2名(デザイン学部イラストコース、マンガ学部アニメーションコース)
 
内容
全学共通教育科目「アカデミックスキル」および「コミュニケーションスキル」(いずれも必修科目)の、教科書の表紙に掲載するイラストを制作